【2024/6/27更新】
はじめに
このページではChrome OS Flexのインストールに関する情報を順次追記しながら発信していきます。
インストールに成功したパソコン
- NEC
- VF-H
- 無線子機が内蔵されていない機種だったので有線LANでインターネットに接続。
- 今のところまったく問題なく利用できていてサクサク快適に動作しています。
- VF-H
- レノボ
- ThinkPad L540
- 無線LANも有線LANも問題なく使用できています。
- 標準インストールされていたOSは32ビット版のWindowsだったためメモリは4GBまでしか増設できませんでしたが、Chrome OSインストール後は4GBのメモリを2枚挿しにすると8GB(正確には7.xGBですが)で動作するようになりました。
- ThinkPad L540
- 富士通
- LIFEBOOK A576/P
- 無線LANも有線LANも問題なく使用できています。
- LIFEBOOK A576/P
USB起動に成功したパソコン
インストールまでは試していない or USB起動はしたけどインストール起動はしなかったパソコン
- レノボ
- ThinkPad Edge 15
- インストールすると最初のロゴ画面で止まるか、ログイン画面直前あたりでブラックアウトして操作を受け付けなくなりました。
- ThinkPad Edge 15
- 富士通
- ESPRIMO B531/D
USB起動すらしなかったパソコン
- Apple
- iMac (Early 2009)
- モニタには何も映らないですが、どうもOS自体は起動しているようでしばらく放置していると操作をサポートする英語音声が流れ始めました。
- Mac mini (Late 2012)
- iMac (Early 2009)
- ソニー
- VAIO VPCJ2
- BIOSのブート設定をどう変えてもUSBやSDカードから起動ができませんでした。
- VAIO VPCJ2
- レノボ
- ThinkPad E530
- ThinkPad E530C
- ThinkPad T510i
- ThinkPad X200
- Chromeロゴが乱れて表示され、起動の途中で固まります。
- ThinkPad R500
- ThinkPad R61
- Chromeロゴが乱れて表示され、起動の途中で固まります。
- 富士通
- ESPRIMO B531/D